ケア

おすすめブログ

1

モモが間も無く1歳の誕生日を迎えます! キキいろいろあったけど、あっという間の1年だったな〜〜涙 バースデーイベントをいろいろ考えていましたが、どうしてもやりたかったのが「選び取り」と言う、将来を占う ...

ポグネーNO5neo 2

モモが生後7ヶ月をすぎた頃、 腱鞘炎に悩まされ始めました。 そりゃ、体重が7kg超えになりましから; 整骨院でマッサージを受けて、その時は楽になっても 帰ってきて片手抱っこをしたら、すぐまた痛みが… ...

3

赤ちゃんの暴走が始まりました…! 我が家のモモは生後6ヶ月で早くも ハイハイ・つたい歩きをマスター! 生後9ヶ月には、 ハイハイもスピードアップし あらゆるものを舐める、触るの オンパレード!! キキ ...

ポグネーNO5neo

ケア 赤ちゃんもの 1歳〜

ヒップシートをおすすめする7つの理由!1歳半でも使い続けるワケとは?

ヒップシートキャリアを愛用して早1年。 娘・モモは1歳半をすぎ、体重は10kgオーバー!すっかり2足歩行であちこち動くようになりました@ ですが、変わらずヒップシート型の抱っこ紐を愛用しています! マ ...

ポグネーNO5neo

ケア 生後5〜8ヶ月 赤ちゃんもの

ポグネーNO5neoレビュー!評価は?デメリットは?口コミを検証!

モモが生後7ヶ月をすぎた頃、 腱鞘炎に悩まされ始めました。 そりゃ、体重が7kg超えになりましから; 整骨院でマッサージを受けて、その時は楽になっても 帰ってきて片手抱っこをしたら、すぐまた痛みが… ...

お出かけ術 ケア

赤ちゃんと海水浴レポ!いつから行ける?持ち物・注意点・遊び方は?

2018/8/21    , ,

モモが生後9ヶ月の頃、友達ファミリーと海に行きました。 最初は「日焼けや熱中症も怖いし、大丈夫?」と心配していましたが、とても楽しく、いい思い出になりました^^ 我が家の経験を元に、持ち物や注意点をご ...

お鼻スルスルのやり方

ケア

赤ちゃんが鼻水を拭くのを嫌がる時はお鼻スルスルで楽々解決!

2018/9/19    

生後7ヶ月になった時に、 初めて鼻風邪を引きました。 生まれた時の免疫が 切れたのでしょうね; ずるずる流れる鼻水ですが 鼻を拭こうとすると めっちゃ嫌がる!! って話をしていたら ママ友に裏技を教え ...

ポグネーNO5neo

ケア 生後5〜8ヶ月 赤ちゃんもの

ポグネー(POGNAE)のヒップシートキャリアNO5とオルガの違いは?

モモが生後7ヶ月になり体重も増えてきた頃に腱鞘炎になりました。 そのことがきっかけで、抱っこ紐をポグネー(POGNAE)のヒップシートキャリアに変更!以来、すっかりポグネーがお気に入りのキキです^^ ...

ケア 赤ちゃんもの

赤ちゃんのあせも対策!頭皮・髪の毛の中の対処法は?保湿ケアで解決!

2018/7/15    , ,

毎日暑い日が続きますね!! 娘のモモはどんどん汗疹(あせも)まみれになってきました; しかも、よだれかぶれもひどいから どれが汗疹で、どれがかぶれかわからないほど; 困った時は小児科です! 早速聞いて ...

赤ちゃんが寝ない時の対処法

ケア 生後0〜2ヶ月

赤ちゃんが寝ない…は間違い!?寝る必要性と私流の寝かしつけ方

2018/9/4    ,

キキ生後すぐは赤ちゃんって寝るから、暇なんだろうな〜 と思っていた私。 本を読もう、何か作ろう…など悠長に考えていました。 ところが、いざ生まれてみたら まぁ、寝ない。 赤ちゃんの睡眠時間は14時間〜 ...

ケア

喘息みたいにゼーゼーいう…原因は鼻づまりでした。小児科レポート

2018/7/30    ,

春は乾燥する季節。 度々鼻づまりで、夜寝れない日が続くので、 2日に1度の周期で鼻水吸引をしていました。 そのお陰で、夜起きることも少なくなったのですが、ある日 モモゼーゼー とモモから変な呼吸音がし ...

鼻水吸引

ケア 赤ちゃんもの

電動鼻水吸引器ベビースマイルで夜眠れない赤ちゃんの鼻づまりを解決!

2018/7/30    ,

生後2ヶ月の頃、夜中に モモフンガ、フンガ と鼻が詰まって、 モモが何度も起きてしまうことがありました。 ただでさえ、夜はぐっすり寝て欲しいのに 鼻づまりで何度も起きて、 もちろん私も起きてしまい お ...

© 2023 HAPPY MAMA LIFE