第一子・モモが生後4ヶ月を迎えました。
ついに生まれてから初めての
家族旅行へ行くことに!
トラブルもありましたが
それもいい思い出です。
寝返りやいたずららしきものも始まり
少しづつ、手もかかる様になってきました。
スポンサーリンク
モモ生後4ヶ月・基本データ
モモ4ヶ月
2018.2.23〜2018.3.22
<4ヶ月時>
身長60cm(出生時50cm)
体重6010g(出生時2980g、1ヶ月で+600g!)
問題・特になし
ミルク・ほぼ完母!
おむつ・Sサイズ
日中の授乳時間・2〜3時間おき
睡眠時間・9〜13時間
服のサイズ・60〜70
初めての旅行に行ってきました
パパの提案で、旅行へ行くことになりました。
お部屋や車の中でギャン泣きするトラブルはありましたが、それでもこの時期に行ってよかったなぁと思いました!
↓生後4ヶ月での旅行がおすすめの理由はこちら↓ モモが生まれて3ヶ月がすぎた頃。 なかなか遊びに行けずイライラし始めた私に パパ旅行でも行く? と提案してくれました!! 赤ちゃんができたら、 「しばらく旅行行けない…」と 思っていた私に神の一言!! ...
いつ行く?初めての赤ちゃん連れ旅行は4ヶ月がおすすめ
行った先は、なんと車で片道5時間ほどの場所!
パパが「温泉ならここ!」と言うので決めましたが、これはちょっと遠すぎたかなと…。せいぜい片道3時間程度の場所がいいと思います。
モモはチャイルドシートが嫌いなので、帰りはずーっとグズグズでした;
我が家は車旅なので、サービスエリアや道の駅をフル活用!
最近はおむつ替えや授乳室・ベビールームが充実しているので助かります^^
SAや道の駅は下調べの際にチェックしておくといいですよ。
↓詳しくはこちらの記事に書きました↓ 目次サービスエリアがお出かけの目的地車でらくらくおむつ替え設備は万全ママに嬉しいベビールーム気軽に観光気分を味わえる充実のフード!赤ちゃんとの初めての遠出に最適 サービスエリアがお出かけの目的地 最近 ... 目次道の駅は赤ちゃん連れにも嬉しい施設新しい道の駅なら設備も充実お出かけの際に利用してみて!! 道の駅は赤ちゃん連れにも嬉しい施設 もうすぐゴールデンウィークですね! もう予定はお決まりですか??? ...
赤ちゃんとのお出かけおすすめスポット1・車で楽々サービスエリア
GWに行きたい!赤ちゃんとのお出かけおすすめスポット2・道の駅
お宿は奮発して一人2万円ほどのいいところにしました。その甲斐あってか、声が隣に響きにくく、泣いても大丈夫だったのではないかと推測しています。
サービスも充実していて、大満足でした^^
ついに寝返り達成!!動き始めてきました〜
旅行から帰ってきて、ホッとしたのもつかの間。4ヶ月半の頃には、早くも寝返り達成!!通常6ヶ月頃と言われているので、早いです;
体をねじる様になり、徐々にねじる角度が増えてきて、突然コロンと…
当の本人は

といった不思議そうな表情でした。
この寝返り、結構厄介でして…おむつ替えが急に難しくなります;おむつを変えている間に、コロンコロン返るんです!
お尻が汚れているもんなら、悲鳴もんです…
だんだんテープタイプからパンツタイプへ移行も考えなければいけません…(パンツは高いんだよなぁ〜…)。
今まで、ご飯の間などバウンサーに乗せていたのも、体をひねって落ちかけるので、難しくなってきました;
あれこれ興味深々!いたずららしきことも…
動き始めたのは、体だけではなく、手も動く様になってきました。
寝返ることで、視界が変わり、いろいろ気になる様で、おしりふきの蓋を開けたり、あれこれ触り始めたり…。
外食へ行った際も、座敷席が無い場合、これまではソファに寝かせておけたのに、転がるからと、抱っこしながら食べに切り替えました。
が、今度は抱っこしながらご飯を食べる際も、お皿に手を伸ばし始める始末!!おちおちゆっくり食べていられません;もう少ししたら子供椅子の出番ですが、まだ早いかなと、パパと交互で抱っこしながら外食していました。
あと、顔からメガネを奪い取って遊んだり…
やめて〜〜と言うセリフが口から出始めてきた生後4ヶ月でした。(これからどんどん増えますがw)
【続き・生後5ヶ月のモモの様子】 第一子・モモが生後5ヶ月を迎えました。 生後4ヶ月で寝返りをしたと思ったら、 ズリバイを開始し、5ヶ月の終わりには 早くもハイハイに向け、四つん這いをするように!? そしていよいよ離乳食も始まりました ...
生後5ヶ月モモの育児日記・生活リズム、離乳食・ズリバイスタート!
【生後3〜4ヶ月におすすめ記事】 目次赤ちゃんとの遊び方、ふれあい方がわからない!!ベビーマッサージって何?大事なのは触れ合うことベビーマッサージの嬉しい効果ベビーマッサージは首がすわってからベビーマッサージで必要なものは?バスタオル ... 目次出産祝いで頂きました!リリピュションとはなんぞや??音がなる!楽しい仕掛けがいっぱい寝返りからはいはい、歩き始めても!長〜く遊べるぬいぐるみバケツ付きなので、収納も困らないやっぱり洗えるとママも安 ...
ベビーマッサージは赤ちゃんにもママにも効果あり!必要なもの・準備は?
赤ちゃんからの布製知育おもちゃ!リリピュション・サウンドボール
【生後5ヶ月からいよいよ離乳食!】 生後5ヶ月を迎えるといよいよ離乳食が始まります!だいぶ育児が楽になったな〜、と思うと新たな試練がくるんですよね;よくできている…; ママ友育児で離乳食作りが一番嫌い〜 と先輩ママが言っていたので、いち ... ベジブロス という言葉を聞いたことがありますか? 確か、5、6年ほど前に 注目を浴びた料理です。 ズバリ、 野菜クズで作るお出汁のこと。 実はすごく体にもいいので 離乳食に取り入れてみました。 スポン ...
激安!離乳食の調理セットは100均で揃う!育児の節約術!
離乳食にベジブロス!栄養は?注意点は?作り方は超簡単!
【他の育児日記】 2017年10月23日 第一子となるモモが生まれ、 私は母親になりました。 モモおぎゃ〜〜〜 特に子ども好きでもなく、 子どもと接することが少なく育ったため キキはて、どう育てたらよいものか? と始ま ... 2017年10月23日 第一子・モモ出産。 やみくもに過ぎた最初の1ヶ月が終わり、 少しづつ楽になってきた生後1ヶ月。 ギャン泣きが減り、 泣いている理由もわかるようになってきました。 外出もできるよ ... モモを出産して2ヶ月が経ちました。 2ヶ月になると怒涛の予防接種が始まります! さらに新生児訪問、クリスマス、お正月と イベントだらけの1ヶ月の記録です。 スポンサーリンク 目次モモ生後2ヶ月・基本デ ... 第一子・モモが生後3ヶ月を迎えました。 生まれて間もない1ヶ月目に比べると、 だいぶ楽になったな〜と実感します。 3ヶ月はメインイベント・お食い初め! さらに育児にも慣れてきて、遠出もし始めました。 ...
生後0ヶ月モモの育児日記・初めての自宅でギャン泣き、救急病院…
生後1ヶ月モモの育児日記・検診、産後の骨盤矯正、お宮参り…
生後2ヶ月モモの育児日記・首すわり、新生児訪問、予防接種デビュー
生後3ヶ月モモの育児日記・お食い初め、生活リズム、ママのトラブル!