モモが生まれて3ヶ月がすぎた頃。
なかなか遊びに行けずイライラし始めた私に
と提案してくれました!!
赤ちゃんができたら、
「しばらく旅行行けない…」と
思っていた私に神の一言!!
赤ちゃん連れの初めての旅行の計画が始まりました!
スポンサーリンク
目次
充実している赤ちゃん連れOKの宿
それから
『赤ちゃん連れ・旅行・◯◯温泉』と調べらたら、赤ちゃん連れに優しい宿がいっぱい出てくるではないかー!!
↓↓↓
例えばこんな感じ…
無料貸切露天で温泉デビュー・夕食お部屋食・赤ちゃん歓迎 水上温泉郷 なかや旅館

さらにじゃらんにはこんなページも…
>赤ちゃん・妊婦さん歓迎の宿
と言う訳で、
生後4ヶ月を迎えた頃、
車で遠出してきましたが、
というのが率直な感想。
逆に、この時期を逃せば難しいのでは?
とも思いました。
旅行は生後4ヶ月がおすすめの理由
①朝夜の区別がついている。
昼夜の区別がだいぶ安定してくる時期。
夜はぐっすり寝てくれるようになりほっとしているお母さんも多いと思います。
旅館でも夜中ぐずらないか、心配していましたが明け方1度授乳したくらいで、あとはぐっすり寝てくれました。
②授乳間隔が開く。
生後2〜3ヶ月頃まで2時間おきだった授乳間隔がぐっと広がったのがこの頃でした。
4ヶ月になってからは3時間〜長いと4、5時間はお腹が空いたー!と泣くことがありません。
授乳の時間を気にしていまし、スケジュールを考えるのも大変ですよね。
授乳回数が減るだけでこんなに楽なのか!と痛感します。
スポンサーリンク
③離乳食と寝返りが始まる前。
授乳間隔が広がり、楽になったな〜と思ったのもつかの間、今度は5ヶ月から離乳食が始まります。
最初はある程度決まった時間に食べさせたいですし、お湯でとかすだけ、など簡単なものもありますが旅行の荷物が増えることは必須!!
また、5〜6ヶ月になると寝返りも始まります。
動くようになると、食事する場所も限られてきますし、目が離せなくなるので、抱っこしながら食べるなんてしょっちゅうです。
せっかくの旅行ですからゆっくり出来る時に行くのが何よりだと思います。
つたい歩きができるようになると、また楽に

というママさんに、個人的におすすめなのは

離乳食開始直後は、ペースになれずイライラ・バタバタしがち…だんだんと慣れてくると、ママも心に余裕ができます。生後7ヶ月頃になれば、一人座りができるのでキッズ用の椅子に座らせることが可能に。
旅行中は市販のベビーフードが便利ですが、事前に食べさせておいて、慣れておいた方がベターです。まずは泊りではなく、ショッピングモールなどで外出中にご飯を食べる練習から始めてみるといいと思います!
またつたい歩きが出来ると、共同浴場にも行きやすくなります。お風呂にベビー用の椅子があれば別ですが、つたい歩きができるようになっていたら、多少の時間は立っていられるので、ママが体を洗う間、ちょっと立って待っていてもらうことが可能になるんです。
ママ一人で子ども用の椅子がなかったら、赤ちゃんの置き場に困ることになってしまいます;
赤ちゃんと旅行に行こう!
まずは4ヶ月頑張った自分にご褒美!
赤ちゃんとの思い出作りにも一緒に旅行してみませんか?
【生後4ヶ月のモモはこんな感じでした】 第一子・モモが生後4ヶ月を迎えました。 ついに生まれてから初めての 家族旅行へ行くことに! トラブルもありましたが それもいい思い出です。 寝返りやいたずららしきものも始まり 少しづつ、手もかかる様に ...
生後4ヶ月モモの育児日記・初めての旅行、寝返り、いたずら開始!
【旅行中も頼りになる施設でした】 目次サービスエリアがお出かけの目的地車でらくらくおむつ替え設備は万全ママに嬉しいベビールーム気軽に観光気分を味わえる充実のフード!赤ちゃんとの初めての遠出に最適 サービスエリアがお出かけの目的地 最近 ...
赤ちゃんとのお出かけおすすめスポット1・車で楽々サービスエリア
-
-
GWに行きたい!赤ちゃんとのお出かけおすすめスポット2・道の駅
目次道の駅は赤ちゃん連れにも嬉しい施設新しい道の駅なら設備も充実お出かけの際に利用してみて!! 道の駅は赤ちゃん連れにも嬉しい施設 もうすぐゴールデンウィークですね! もう予定はお決まりですか??? ...
【旅行のお供・カメラはこれが使いやすい!】 キキ新しいカメラ欲しいなぁ〜〜 と、モモが生まれる前から思っていましたが キキまぁ、iPhoneでも綺麗だし、いっか と買わなかったカメラ。 その後、出産祝いで財布が潤ったので カメラを買おう!!と ...
Canon Power Shot G9Xはママにおすすめカメラ!赤ちゃんや子どもの撮影に!
【合わせて読みたい!お出かけお役立ち情報】 先日、旅行の際に 大量のおむつを持ち運ぶため ダイソーの圧縮袋を購入しました。 購入したのはこちら★ トラベルコーナーで販売しています。 サイズは2種類! ・30×40cm ・35×50cm 使い方を ...
赤ちゃんのお出かけ便利グッズ!おむつは圧縮して持ち運びしよう!
-
-
便利なマザーズバッグの中身公開!お出かけに必要なものとは?
目次マザーズバッグって何?使っているのはリュックタイプ持ち歩いているものとは???ミルクグッズガーゼスタイガーゼふきんサーモスの水筒調乳用の水哺乳瓶粉ミルク&クリップおむつグッズ着替え圧縮したおむつウ ...
-
-
抱っこ紐収納カバーと付け方!抱っこ紐がコンパクトになり超便利!
目次抱っこ紐愛用者の悩み…抱っこ紐をコンパクトに収納できないのー!?抱っこ紐カバーとは??気になる使い方は???抱っこ紐を収納してみよう!!いろんな抱っこ紐にも対応 抱っこ紐愛用者の悩み… 前回のブロ ...