こんにちは、キキです!
今日は出産祝いでいただいて、よかったものをご紹介します〜^^
先輩ママにもらった
aden + anais (エイデン アンド アネイ) のおくるみ。
なんと楽天のおくるみランキングも
堂々の1位!!
(2018.3.28時点)
実際に使ってみて
その理由も納得!!
軽いけどふわふわで、
私は持ち運び用として重宝しています!
aden + anais (エイデン アンド アネイ) の
人気の秘密をご紹介しますよ〜!
スポンサーリンク
aden + anaisとは?
創業者レーガンは
オーストラリアで生まれ育ちました。
オーストラリアには古くから赤ちゃんを大判のモスリンコットンのおくるみでくるむと言う習慣があり、どんなにむずがっている赤ちゃんも、おくるみに包まれるとすやすやと眠ったと言います。
モスリンおくるみの中では暑い日も寒い日も快適に過ごすことができます。
その後、レーガンはアメリカに移住し二人の子ども・エイデンとアネイを出産しますが、モスリンおくるみのような赤ちゃんを包むものが見つかりませんでした。
この体験がきっかけとなり
「モスリンコットンとおくるみを
世界中の人に知ってもらおう」と
aden + anaisは生まれました。
aden + anaisのおくるみはとにかく気持ちいい!!
初めて持った時のふわっと柔らかな肌触り、

これがモスリンコットンの特徴。
普通のコットンに比べて細かく織られているため
柔らかく、通気性が抜群!!
これは体温調整の苦手な赤ちゃんを
適度な温度で包み込み、
湿度も快適に保ってくれる効果があります。
伸縮性も高く、赤ちゃんを締め付けず
優しくくるんでくれます。
さらに4つの嬉しいポイント
ガーゼ素材で乾きやすい
洗濯しやすいのも嬉しいツボです。
普通に洗濯機に入れて回してもくたっとならず、
むしろ柔らかく、肌に馴染んでいきます。
通気性が良いため、乾きも早いのは
主婦には嬉しいポイントです^^
とにかく大きい!だから用途もいろいろ
また、広げてみると
びっくりするくらい大きいです。
なんと120cm四方!!
折りたたんで使うことで
ふんわり赤ちゃんを包むことができます。
さらに、おくるみとしてだけでなく
授乳ケープ、ベビーカーの日よけ、おむつ替えシート、
タオル、ブランケットなどなど
いろいろな用途としても使える布になっているのです!
便利〜〜〜!!
さらに柔らかい素材は
赤ちゃんの前でひらひらさせると
興味を引いて触ろうとしたり
「いないいないバァ」するなど
遊びにも使えますよ!
デザインが豊富
aden + anaisの特徴とも言えるのが
豊富な布のデザイン!
どれも優しいティストで、
大人が好むデザインを意識して作られているそうです。
ベビー・子どももの=原色、派手!
なイメージを覆す、
シンプルで、おしゃれなデザインが
とても嬉しいです。
自宅用、持ち運び用、防災用…何枚あっても嬉しい
aden + anaisのおくるみは
2〜4枚セットの商品が多いです。
私は1枚プレゼントされましたが、
正直3枚欲しい!と思っています。
基本的にはマザーズバッグに入れっぱなしで、
外出時の敷物として多く活躍しています。
面倒くさがりなので、
なかなかバッグから出して
家でも…となりません;
(バッグに入れ忘れるのもいやだし)
さらに防災用に1枚、
非難リュックに入れておきたいなと思っています。
1枚で何役もこなすから
災害時に役に立つと思うんです!
同じ商品2枚も3枚もいる?
と思うかもしれませんが、
・自宅用
・外出用
・防災用
で3枚は欲しい!
洗い替えも考えて4枚は十分使う枚数!
複数枚売りで、人気なのも納得です〜〜^^
追記・夏場はタオルケットとしても重宝しています!
現在は掛け布団代わりに使っています。
エアコンをかけて寝ていますが、冷えてしまうのも困るし、かといって毛布は厚すぎる!と思っていたところ、

改めて、何役もこなしてくれるすごい布です^^
↓4枚セットが1番人気!
↓1枚からも購入できます!
お買い物は楽天カードがお得!ポイントゲットでおくるみ無料!?
【関連記事】
↓出産入院時にもおくるみは必要! 目次里帰りしなかった出産。頼れるのは夫だけ病院で用意するように言われていたもの出産時にあってよかったもの・あったらよかったもの曲がるストロー水・飲み物カロリーメイトなどのお菓子のど飴・リップクリーム・ ...
出産入院の準備にあってよかったもの!里帰りしない分娩の場合。
↓おくるみは寝かしつけにも便利です^^ キキ生後すぐは赤ちゃんって寝るから、暇なんだろうな〜 と思っていた私。 本を読もう、何か作ろう…など悠長に考えていました。 ところが、いざ生まれてみたら まぁ、寝ない。 赤ちゃんの睡眠時間は14時間〜 ...
赤ちゃんが寝ない…は間違い!?寝る必要性と私流の寝かしつけ方
↓赤ちゃんのお出かけに必要なものとは? 目次マザーズバッグって何?使っているのはリュックタイプ持ち歩いているものとは???ミルクグッズガーゼスタイガーゼふきんサーモスの水筒調乳用の水哺乳瓶粉ミルク&クリップおむつグッズ着替え圧縮したおむつウ ...
便利なマザーズバッグの中身公開!お出かけに必要なものとは?
↓↓もしもの備え、防災グッズを用意しよう! 地震大国日本。 テレビをみていると、地震速報がしょっちゅう流れてきます。南海トラフ地震は今後30年間で70〜80%の確率で起きると言われています。 さらに最近では地震だけでなく、津波やゲリラ豪雨による ...
赤ちゃんの防災グッズ!必要なもの・注意点は?万が一の豆知識も!