先日、旅行の際に
大量のおむつを持ち運ぶため
ダイソーの圧縮袋を購入しました。
購入したのはこちら★
トラベルコーナーで販売しています。
サイズは2種類!
・30×40cm
・35×50cm
使い方をご紹介します!
スポンサーリンク
1泊2日の旅行に必要なおむつは?
その時は1泊2日旅行だったので、
圧縮袋を4枚買いました。
1日に必要なおむつは10 枚くらい…
でも旅行中はうんち漏れ対策として
頻繁に変えるから15枚として
2日で30枚。
(おしっこを吸水したおむつは吸い込みが悪いので
特に外出中はまめに替えるようにしています)
でも途中でなくなりかけて不安になるのも嫌なので
50枚近く持っていくことになりました。
圧縮せずに持って行っていたら…と思うと
嵩張るし、大変だっただろうな、と思います。
(ちなみに最終的に20枚ほど残して帰ってきました)
スポンサーリンク
おむつを圧縮しよう!
今回は35×50cmの大判を使います。
入れるおむつはパンパースのSサイズです。
3枚セットにしたおむつが5セット入りました。
つまり15枚!!
しっかりと封をして
バルブがオープンになっているのを確認したら
空気を抜いて行きます!
ギューーーーーーーー!!
くるくる丸めながら、空気を追い出して行きます。
最後にバルブを閉めたら
完成!!
20秒くらいでしょうか。
あっという間にぺったんこに!
比べてみると歴然の差!!
半分ほどの嵩に減っています。
ちなみに、
小さい方のサイズだと
おむつは9枚入りました。
私はうっかり
おむつポーチに補充を忘れそうなので
圧縮したものも
マザーズバッグに入れています。
まとめ・圧縮袋のサイズと入るおむつの数
パンパースSサイズの場合
・30×40cmには9枚
・35×50cmには15枚
(頑張ればもう少し入ると思います)
メリーズパンツMサイズの場合
・30×40cmには8枚
・35×50cmには16枚
旅行に、災害用に便利!!
今回、ブログの撮影用に圧縮したおむつは
災害用のリュックにしまいました。
万が一の時に、おむつは必需品ですからね。
圧縮袋はおむつだけでなく、
もちろん衣服の圧縮にも便利!
これまたうんち漏れを心配して
旅行の時は4セットも
モモの着替えを持って行きましたから;;
(結局、心配していたうんち漏れは
しなかったのですが)
ぜひお出かけや旅行の際に
試してみてください!
【関連記事】
-
-
いつ行く?初めての赤ちゃん連れ旅行は4ヶ月がおすすめ
モモが生まれて3ヶ月がすぎた頃。 なかなか遊びに行けずイライラし始めた私に パパ旅行でも行く? と提案してくれました!! 赤ちゃんができたら、 「しばらく旅行行けない…」と 思っていた私に神の一言!! ...
-
-
ヒップシート比較!ベビーアンドミー(BABY&Me)とポグネーの違いは?
モモが重くなってきて、ヒップシートキャリアに乗り換えました! 私が出会ったのはポグネーという韓国発のヒップシートキャリア。 ですが、聞いてみると周りのママ友の何人かはBABY&Meを使っている ...
-
-
便利なマザーズバッグの中身公開!お出かけに必要なものとは?
目次マザーズバッグって何?使っているのはリュックタイプ持ち歩いているものとは???ミルクグッズガーゼスタイガーゼふきんサーモスの水筒調乳用の水哺乳瓶粉ミルク&クリップおむつグッズ着替え圧縮したおむつウ ...
-
-
赤ちゃんの防災グッズ!必要なもの・注意点は?万が一の豆知識も!
地震大国日本。 テレビをみていると、地震速報がしょっちゅう流れてきます。南海トラフ地震は今後30年間で70〜80%の確率で起きると言われています。 さらに最近では地震だけでなく、津波やゲリラ豪雨による ...